自他ともに「体が硬い」と思っている方こそ、陰ヨガがピッタリです
ヨガは、体が柔軟な人が取り組むもので、自分には関係がないと思っていませんか?陰ヨガは、体が硬い人ほど取り組めば、効果がすぐに出ます。知らないのは、モッタイない
ヨガと聞くと、どんなことをイメージしますか?
おそらく「体が柔らかくスマートな女性が、難しそうなポーズをとっている」ことをイメージすると思います。まさに、先入観というやつです。
このようなイメージによって、「ヨガは、自分には関係ない」と思っている方にこそ、「陰ヨガ」を知ってほしいと思います。
ポーズは手段です
先入観まみれの私は、「ヨガとは、難解なポーズができるようになることを目指すフィットネス」と思っていました。その結果、
「別に、あんなに体を曲げれなくたって、楽しく生きていける」
「どうせ運動するなら、ロードバイクに乗ろう」
なんて、思っていました。
しかし、陰ヨガを少しだけ学ばせていただく中で、この考えを改めました。
ヨガのポーズは目的ではなく、手段 だと気付かされました。図にすると、以下のような感じです。
陰ヨガでは、特定のポーズを取ることで「深層筋」や「経絡」と呼ばれる部分を刺激します。また、重力を使って血の巡りを促したりします。それらを通じて、体の内側にあるパワーを引き出したり、パワーを充電します。
つまり、 ポーズは手段、目的は「体を元気にする」 です。
言い換えれば、 体が元気になるなら、難解なポーズでなくても良い。むしろ、簡単で、痛気持ちいいポーズ で良いです。
曲げられなくても、刺激できればOK
私の妻は、ものすごく体が硬いです。床に座って、両足を伸ばし、前屈をさせようとすると、90度以下になります。
妻は、「ヨガは、私には関係ない」と思っていました。あるいは、「こんな硬い状態で、参加するなんて、恥を晒すだけ」とも思っていました。
思い出してください。
「ポーズは、手段」 です。曲げられなくても、自分なりに「イタ気持ちい」刺激を、狙った場所に与えることができれば、OKです。難解なポーズを習得する修行をする必要はありません。
お風呂で、ストレッチのようなもの
陰ヨガは、「痛気持ちい」ポーズを、長く維持(ホールドといいます)します。その間、ゆっくり深い呼吸をして、リラックスをしていきます。
「あーーーー気持ちーーー」
みたいな感じです。
無理なポーズをとって、苦しい状態で呼吸を繰り返すものではありません。どちらかというと、 お風呂で、ストレッチしている感じ です。実際、陰ヨガを終えた後は、お風呂上がりのような感覚になります。
そして、爆睡できます(笑)
ヨガグッズの助けも借りて、楽をします
陰ヨガの目的は「狙った場所(経絡など)」を刺激することです。狙った場所を楽に、長く刺激するために、ヨガグッズを積極的に使います。
ヨガ・ブロック、ヨガベルト、ヨガ・タオル棒、ボルスターと呼ばれるものを使います。これらを活用することで、「楽」して、気持ちよくヨガをします。
楽だし、気持ちいし、その後よく眠れる。結果、元気になる。
だから、続けられます。
※ 以下のサイトで無料登録をどうぞ。ヨガグッズについて説明しています
結果として、体は柔らかくなります
陰ヨガの目的は、「元気になること」です。難解なポーズを目指すものではありません。楽に、気持ちよく、続けていきます。
でも、陰ヨガを続けていると、体が硬い人も、「内部の筋肉」や「筋膜」や「後ろ側の筋肉」がほぐれていき、結果としては「体が柔らかい人」になります。
刺激を与えようと思ったら、しっかり曲げないと刺激を与えられないぐらい、柔らかくなります。ここまで来ると、他の人が見ると「すげー、体が柔らかい!」「難解なポーズができてる、すごー」となるかもしれません。
「硬い」を恥じないで済む、ウェビナー形式です
もうすぐ、陰ヨガのコース&ウェビナーを開始します。
コースで予習して、ウェビナーで「一緒に実践」します。時間が合わない場合でも、ウェビナー録画を再生すればOKです。一人で、ゆっくり取り組んでください。
また、ウェビナー形式ですので「あなたの姿は、誰にも映りません」。
体が硬くても、不器用でも、家の中が散らかっていても大丈夫です。あるいは、パジャマ姿や、運動しやすい薄着でもOKです。誰にも見えないので(テレビ配信のようなものです)、安心して取り組めます。
途中で抜けても、途中からスタートしてもOKです。
あとで、ビデオを見直しながら、毎日、少しずつ取り組めばOKです。あなたのペースで続けるだけで、きっと効果を実感できます。また、好きなポーズを、好きなだけ行っても良いです。
足がだるいなら、足を重点的に回復させる陰ヨガを行っても良いです。
初回の3講座は、無料です
陰ヨガの可能性を知っていただけるように、初回の3講座を無料で公開します。
是非、ご登録ください。
現在、「グッズ」についての説明まで収録していますので、まずは、グッズ編をご覧ください。
なお、初回3講座を受ける間は、グッズはなくても構いません。グッズを使わず、できる範囲で実践してもらえればOKです。
なお、以下のものだけは、ご用意ください。
長手のタオル(ヨガベルトの代わり)
ヨガ・タオル棒(自作するので、家で余っているタオルを2枚)
まずは、コースの無料登録からどうぞ!
「陰ヨガを少しやってみた」という話を家族にすると、「あなた、体あんなに固いのにヨガなんてできるの!?」と言われました。
この記事をシェアして、固いからこそやるんだよーってことを伝えようと思います!
頑張らない、楽に、気持ち良いところで止める、焦らない!!が、大事ですね!